創発的物性物理:対称性の破れから量子位相へ

 本研究拠点は,新物質開発,新物性予測,放射光を用いた電子構造解析・結晶構造解析などの最先端物性計測からなる物性物理学とその周辺分野の研究者(実験+理論)が集結し,分野横断的な立場から,新しいタイプの創発的物性を模索する前衛集団です.

 拠点コンセンプトについてはこちらを参照    

 


トピックス

■ 第2回 国際ワークショップ ECMP2019を開催しました

2019年3月18-20日 東広島芸術文化ホール くらら 小ホールにて

Invited speakers
H. Q. Yuan (Zhejiang University), P. Sun (Chinese Academy of Sciences), D. T. Adroja (Rutherford Appleton Laboratory), M. A. Avila (Universidade Federal do ABC), Z. Hossain (Indian Institute of Technology), Y. Tokiwa (University of Augsburg ), T. Takabatake (Hiroshima University)

詳しくはこちら


拠点活動

■ 拠点セミナー

  • 第34回 2018年12月21日
    Yuki Utsumi Boucher (Institute of Physics, Zagreb, Croatia)
  • 第33回 2018年12月18日
    淡路 智  (東北大学金属材料研究所)
    Single crystals of superconductors, topological insulators and magnetic materials
  • 第32回 2018年11月27日
    Geetha Balakrishnan 氏 (University of Warwick, UK)
    Single crystals of superconductors, topological insulators and magnetic materials
  • 第31回 2018年10月3日
    Shigemasa Suga (Osaka University)
    Revolutionary Angle-Resolved Photoelectron Spectroscopy: Spin-Resolved and Multidimensional Momentum Microscopy
  • 第30回 2018年10月3日
    Alexander V. Andreev  (Institute of Physics, Academy of Sciences, Prague, Czech Republic)
    Magnetic properties of UCo1-xOsxAl solid solutions: transition from itinerant metamagnetism to ferromagnetism.
  • 第29回 2018年10月1日
    Alexander V. Andreev  (Institute of Physics, Academy of Sciences, Prague, Czech Republic)
    Influence of Co substitution in Fe sublattice in RFe5Al7 (R = Dy, Ho) intermetallics
  • 第28回 2018年9月28日
    Alexander V. Andreev  (Institute of Physics, Academy of Sciences, Prague, Czech Republic)
    High-field transitions in Er-Co and Tm-Co intermetallics with high Co content
  • 第27回 2018年9月19日
  • S. Zherlitsyn (Dresden High Magnetic Field Laboratory)
    Exotic Magnetic States at High Magnetic Fields
  • 第26回 2018年9月14日
    渡辺 真仁 (九州工業大学大学院工学研究院基礎科学研究系)
    価数量子臨界現象の最近の発展
  • 第25回 2018年9月14日
    大原 繁男 (名古屋工業大学大学院工学研究科)
    三元系イッテルビウム化合物の新物質探査
  • 第24回 2018年8月10日
    志村 恭通(広島大学大学院先端物質科学研究科)
    PrV2Al20の磁場誘起の軌道再構成による巨大異方性磁気抵抗効果
  • 第23回 2018年7月26日
    羽田野 直道(東京大学生産技術研究所)
    非エルミート・ゲージ場とアンダーソン局在
  • 第22回 2018年7月5日
    Masatoshi Sato(YITP, Kyoto Univ.)
    A Topological Phase Protected by the Glide Symmetry
  • 第21回 2018年5月18日
    Prof. Ulrich Höfer (Fachbereich Physik, Philipps-Universität Marburg, Germany)
    Ultrafast views of surface photocurrents on topological insulators in momentum space(光誘起トポロジカル表面電流の超高速観測)
  • 第20回 2018年5月17日
    江口 学(ウィーン工科大学)
    スピン軌道相互作用による近藤絶縁体から近藤半金属への制御
  • 第19回 2018年5月17日
    川村 稔 (理研CEMS)
    強磁性トポロジカル絶縁体の量子伝導特性~量子異常ホール効果におけるセミサークル則~

本拠点の概要

■ 拠点名称等

英語名:Center for Emergent Condensed-Matter Physics

略称:ECMP

拠点名:創発的物性物理研究拠点

広島大学インキュベーション研究拠点

■ 研究テーマ:

拠点メンバーの研究室では,例えばこんな研究をしています。

ほんの一例です。イメージを掴んでいただくため。

◇ 非クラマース系の多極子自由度が創出する多彩な基底状態(鬼丸)

非クラマース基底二重項をとるPrIr2Zn20における磁場B || [100]方向の磁場・温度相図.高温側では四極子と伝導電子の相互作用により非フェルミ液体(NFL)状態となるが,低温側のB < 5 Tの低磁場領域ではTQで反強四極子(AFQ)秩序が現れる。また,B = 4-5 T付近では磁場誘起のフェルミ液体(FL)状態となり,B > 6 Tでは非磁性基底一重項となる。(b) 磁気比熱を温度で割ったCm/T, (c) 電気抵抗率のA係数とゼーベック係数を温度で割ったS/Tの磁場依存性.

 

Phys. Rev. B 94, 075134 (2016).

◇ トポロジカル物質の表面とバルクに関する理論的研究(井村)

トポロジカル絶縁体に穴をあけて磁束を通すと表面状態はバルクに侵入していく

 

Phys. Rev. B 87, 205409 (2013)

 

トポロジカル絶縁体の表面に刻んだ1原子層ナノステップに沿ってできる散逸を伴わない1次元ヘリカル伝導チャンネル.トポロジカル絶縁体の表面にパターンを刻むだけで,完全伝導ナノ回路を構築できる.

 

Phys. Rev. B 88, 045408 (2013)

ディラック・ワイル半金属系における状態密度の1変数スケーリング.様々な不純物強度における状態密度の曲線は2つの分岐を持つ1本のスケーリング関数上に乗る.スケーリング関数の2つの分岐はディラック・ワイル相と拡散的金属相に対応する.

 

Phys. Rev. Lett. 112, 016402 (2014)

 

 

 

高温超伝導体の微細電子構造

トポロジカル絶縁体の電子構造

ナノ構造体の磁気/電子状態



■リンク